【横浜市 相談】 保険証券管理アプリ「folder」
こんにちは!
Life住マイル事務局です。
みなさんは保険証券をどのように保管されていますか?
人によっては、ファイルで綺麗に整理していたり、あるいは保険会社から届いたそのままの形で
放置してしまっている方もいるかもしれません。
今回はそんな保険証券の整理整頓について、誰でも簡単に管理できるアプリ「folder」のご紹介です。
そもそも、保険証券とはご自身が契約された内容や保険会社への連絡先などが書かれた、契約者と保険会社との約束の証明書です。
多くはA4ほどのサイズで、保険会社によっては1枚両面のもの、2枚に別れるものなど様々です。
冒頭でも触れましたが、契約後そのままの形で放置されている方、既に紛失してしまった方は要注意です。
というのも、保険会社へ住所の変更を申請する際などは必ず証券番号というものを尋ねられます。
この証券番号は、契約者ごとに異なり、個人の特定のためにまず最初に聞かれます。
万一わからなくても氏名、生年月日や住所などから個人の特的はできますが、やはりスムーズなのは証券番号です。
前置きが長くなりましたが、今回ご紹介するアプリ「folder」は保険選びサイト「保険市場」を
運営するアドバンスクリエイト社が開発したものです。
2021年11月時点で、ダウンロード数は10万件を超えておりその知名度は着々と伸びてきています。
管理方法はとても簡単で、ご自身の保健証券をスマホのカメラで撮影、登録するだけ。あとはクラウド上で管理してくれます。
アプリ上に登録した人であれば、ご自身の契約内容をお互いに共有できます。また、証券分析機能も付加させれており、契約内容をわかりやすく可視化してくれます。
また、疑問点などが出てきた際は、保険市場に所属するコンサルタントに質問できるオンライン面談をアプリから申し込むことも可能です。
(訪問や最寄り店への来店も選択できます)
その他にも、保険会社ごとのデジタルパンフレットが閲覧できたり、
今どんな保険会社が人気があるのかを知ることができるランキングがあったりと、情報量満載です。
これだけ色々なことができるアプリ「folder」は無料です!これだけ多機能なのに、すごいですよね。
IOS・androidどちらも対応していますので、気になった方はぜひチェックしてみてください!
押入れや引き出しに入れっぱなしの保険証券はこのアプリを使って、整理整頓してみてはいかがでしょう?
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/03/31
-
【横浜市 相談】 介護保険料っていつまで払うの?
query_builder 2022/03/24 -
【横浜市 相談】 コロナ感染→復帰まで 実体験に基づくお話
query_builder 2022/03/11 -
【横浜市 相談】2022年 値上げするものカレンダー
query_builder 2022/03/09 -
【横浜市 相談】世界とこんなに差があるお金の置き場所
query_builder 2022/02/21